ようこそ大分へ~長湯・別府編~
Contents
長湯・別府編のご紹介
新緑の木々の葉がキレイな季節に、
東京のIT会社のY社長が大分に遊びに来てくれました♪
田舎の風景やダムが大好きだそうで、
祖父母宅の近くにある大分ダムへご案内。
まだ建設途中ですが、
壮大な景色に興奮されていました(笑)
(いつもの旗を持ってご案内(笑))
大分市でお蕎麦を食べたいなら
お昼は大分ダムの近くにある人気のお蕎麦屋さん「笑楽庵」
そば粉からすべて手作りで、湧水を使ったコシのある麺です。
このあたりは、幼い頃から通っている道なんですが、
昔はガタガタ道で、コンビニとかもなかったのですが、
ダムの建設により、道もよくなり様変わりしています。
雄大な景色を楽しんだあとは、
山道を通って長湯温泉へ。。。
大分県で炭酸温泉といえば長湯温泉
長湯温泉といえば、この土地特有の炭酸温泉「ラムネ温泉」。
32度のぬるい温度なのですが、
今の季節に入るのにぴったりの温泉です♪
内湯と外湯がこの建物の中にあります。
なぜか犬の銅像が田んぼの中にポツリ・・・(笑)
温泉で身を清めたあとは、
長湯のお土産なら
運を招く招き猫の「人形工房 かじか」さんへ。
お祝いごとの贈り物に大変人気のお店で、
すべて手作り。
招き猫一つ一つの表情も違い、
世界でひとつだけの招き猫と出会えます。
猫好きのY社長もこの1点を見つけ、ご満悦のようでした(^-^)
別府のご紹介
その後、かなりの山道をさらに抜けて、
別府の老舗の甘味処「甘味茶屋」へ。
だんご汁が食べられる別府の甘味茶屋
郷土料理はもちろん、大分名物のおやつもあるので、
このお店にご案内するのは定番ですね~。
お腹を満たしたあとは・・・
上人ケ浜にある足湯へ。
目の前には海が広がり、自然の香りに包まれて癒されます。
足湯の隣には、上人ケ浜公園。
別府の海水浴場
南国ムードたっぷりの景色に、
海外のビーチにいるような、そんな景色を楽しめます。
別府の景色も捨てたもんではないですね~。
足湯のすぐ隣が砂湯です。
実は砂湯はまだ一度も入ったことがないので、
是非今度、挑戦してみたいと思います♪
田舎道から南国ムードたっぷりの公園まで、
「大分大好きです。また来ます!!」との言葉を残し、
Y社長は帰っていきました~。
別府タワーはこんなとこ
あっ、別府タワーにももちろんご案内しましたよ!!
海あり 山あり 温泉あり
水も空気も美味しく
国際色豊かな街 大分
愛溢れる気さくな大分の人
きよっちゃ大分、遊びにきてな~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
まっちょんけん❣️